第15回大学コンソーシアム八王子で2件発表しました(2023.12.9)
12/09/2023 浦瀬・後藤研
八王子の大学が集まってのお祭り,第15回大学コンソーシアム八王子で2件の研究発表をしました。1件は,洗濯排水に含まれるポリエステル繊維に関するマイクロプラスチック,もう1件は,リアルタイムPCRによる薬剤耐性遺伝子のモニ …
大学構内でバッタ類を探しました(2023.10.10)
10/10/2023 浦瀬・後藤研
学園祭明けの休講日(2023.10.10)に大学構内(西門付近)の草地で,バッタ類を探しました。かなりの数のバッタ個体を現認しました。
学術雑誌に本研究室の研究成果の論文2報が掲載されました(2023.8.31)
08/31/2023 浦瀬・後藤研
1件目は,水環境での存在実態がわからなかったカルバペネム耐性細菌Stenotrophomonasについて,その存在状況や単離株の性質について調べたものです。Taro Urase, Xiao Yang, Saki Goto …
誕生会が開催(2023.8.10)
08/10/2023 浦瀬・後藤研
8月の誕生会が開催されました。八王子のコージーコーナーに予約したつもりが,西八王子のコージコーナーに予約されるというハプニングがありました。都合により,一部,写真が合成されています。
多田研から本学の畑でとれたスイカをいただきました(2023.8.3)
08/03/2023 浦瀬・後藤研
多田研から本学の畑でとれたスイカをいただきました。スイカもメロンも猛暑で不作ときいていたのですが,とってもおいしかったです。ありがとう。
誕生会 & 多田研から本学の畑で作ったメロンをいただきました(2023.7.28)
07/28/2023 浦瀬・後藤研
7月の誕生会,および,多田研から本学の畑で作ったメロンをいただいたので,その試食会を実施しました。誕生日祝いに対して,ビデオメッセージを1件いただきました。
備蓄食品の罠-酸化防止剤(2023.7.12)
07/12/2023 浦瀬・後藤研
災害時のために大学が備蓄している食品が保存期限を前に買い替えのため,放出され,その一部を研究室で引き取りました。ビスケット,乾パン,わかめごはん。学生の昼ごはんやおやつにというつもりでした。さっそく「わかめごはん」を食べ …
ひさびさに夜の研究ミーティングが開催(2023.6.8)
06/08/2023 浦瀬・後藤研
新型コロナウイルス感染症の流行以来,実施されていない夜の研究ミーティングが開催されたようです。有効な研究打ち合わせができたのではないでしょうか。教員は不参加。