草津温泉合宿(2020.1.22-23)
01/23/2020 浦瀬・後藤研
草津温泉において,4年生全員と早期終了予定の3年生の卒業研究審査会用発表練習合宿が開催されました。一部の方は,スキーもしたようです。
IWAの国際学術雑誌から浦瀬教授が表彰される(2020.1.1)
01/01/2020 浦瀬・後藤研
International Water Association(国際水協会, 本部イギリス)の発行する学術誌Water Science and Technologyにおいて,浦瀬太郎教授がReviewer of the …
筒井裕文 助教(現 東京電機大学)が国際学会で受賞(2019.11.7)
11/13/2019 浦瀬・後藤研
筒井裕文助教(現 東京電機大学)が,本学在職時の研究成果であるレボフロキサシン耐性硝化細菌について,台湾で開催の国際学会で発表し,優秀奨励賞を受賞しました!筒井先生おめでとうございます!
ロシア連邦 チュメニ大学からの訪問者がありました(2019.10.10)
10/10/2019 浦瀬・後藤研
ロシア連邦チュメニ大学のVialkova Elena教授(専門:下水道工学),Sidorenko Olga水供給処理学科長,Maksimova Svetlana准教授および,同国アクアテック社Voronov Andrey …
中間審査対策合宿を開催(2019.8.20-21)
08/21/2019 浦瀬・後藤研
4年生の中間審査(2019.8.26)に備えた浦瀬研の合宿が八王子セミナーハウスで2019.8.20-21開催されました。本年度の配属4年生の全9名(ただし,写真では,起きれなかったFさんをのぞく)と先生が参加しました。 …
高尾山ビアガーデンとカズレーザー(2019.6.25)
06/25/2019 浦瀬・後藤研
2019年6月25日は,なぜか,大学にカズレーザーが登場し,何らかのロケが行われました。そして,この日,浦瀬研究室では,2年生実験担当の慰労会が実施されました。数年ぶりに高尾山ビアガーデンでの会合開催です。
学術雑誌へ査読付き論文を2報発表(2019.6.23)
06/23/2019 浦瀬・後藤研
学術雑誌へ査読付き論文を2報発表(2019.6.23) (1) Hirofumi Tsutsui, Taro Urase (2019) Retention of Bacteria and DNA by Micr …